2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

マイペースな版画教室…楽しんでますッ!

月1回の教室だけど、10時から夕方6時まで気が済むまでやっている版画教室。多色刷りを目指して始めてまだ2回目ですが、意外とこれが楽しいね。毎回、一つの作品を完成させるんですが、生徒は品川に住んでいて別荘のEさんと二人。今回は3色刷りですが、まだと…

田代地区を歩く(その2)…追加…「轟(とどろき)の滝」

「轟(とどろき)の滝」(追加です) 見たり聞いたりした事を忘れないようにこのFBで勝手に頭のトレーニング(?)をしているんですが、早速前回の追加を忘れないうちに。田代地区は特に火災で貴重な資料が喪失しましたから、古老が伝えたお話がとっても貴重です…

田代地区を歩く(その2)…田代発祥の地「轟の滝」

田代地区を歩く(その2)…田代発祥の地「轟の滝」 国道を信号から集落地内に入ると田代湖入口のところに鮮やかな朱色の鳥井を持つ大山祇社が大きな岩のところにあり、そのすぐ横下を次郎兵衛川が道路を横断している。川は集落の西側を流れ下っていますが、今回…

開拓時代を彷彿させる旧「嬬恋馬鈴薯原々種農場」の庁舎建物!

日曜日、素晴らしい天気に誘われてカメラを持って田代地区を散策に。まずはお気に入りの種苗管理センター嬬恋農場(名称が2001年から変わった)の旧庁舎に立ち寄った。標高1230m。昭和20年、戦後の食糧増産と開拓ブームの中でここも開場し、60年余が過ぎて旧…

浅間高原産馬に乗る北白川宮木像

浅間高原産馬に乗る北白川宮銅像のもとになった木像を訪ねて 千代田区にある銅像・北白川宮親王像のもとになった木像が残されていると聞いて見に行きました、資料館でもないところに本当に110余年も過ぎたものがしっかり残っているのか不安でしたが。雪の金…

「主婦の声」に共感!

朝日新聞16日「声」の欄「凛とした武士の姿に学びたい」に共感! 福岡県広川町の主婦・野口裕子さんは今朝の投稿記事で言う「気持ちが塞ぐことがあると、直木賞作家・葉室麟さんの小説を読み、心を落ち着かせる…「蜩ノ記」を手に取り、10年後に切腹を命じら…

草軽電気鉄道「吾妻駅」と馬

廃線駅名「吾妻」は、農村に馬をもたらした! 草軽鉄道は廃線して50年が過ぎましたが、その廃線跡を訪ねる企画やイベントも多く、近代化遺産に寄せる関心が続いています。トンネルを作らずに地形に沿った路線と、国境平や二度上、栗平などローカルな地名駅に…

草軽電気鉄道の面影

]フィールドを歩く…「草軽電気鉄道」の面影 私が住んでいるすぐ隣の土地は昔、電車が走っていた電車道だ。土盛りされたその道は幼い自分たちの遊び場でした。なにしろ時速20kmくらいの電車は目前に来るまで遊んでいられた。おまけにこの先200m位で嬬恋駅だ…

草軽電車廃線直前の嬬恋駅・芦生田地区の風景

草軽電車、廃線直前の「嬬恋駅」地区の風景! 55年前の嬬恋駅のある芦生田地区のほぼ全景の写真があったのでアップしてみます。 茅葺の屋根が沢山ありました。写真の左下の方に線路の鉄橋があるんですが、ここが今、私の家に入る橋になっているところです。…

群馬坂の碑

地名「群馬坂」を築いた『林道竣工記念』碑は残っていた! 嬬恋村の浅間山の麓でしゃくなげ園の近くの沢に、忘れられた碑が無事に残っているのか心配で尋ねたら、周囲を刈り払いした方がいてうれしかったですね。かつてここは戦前戦後を通じて幾度となく、前…

山果実の女王、サルナシ

懐かしいサルナシの果実!…今は天然サプリメントの評価!! サルナシの紅葉が始まったので、今週は果実をずいぶん収穫しました。子どもの頃、これを食べるのが秋の終わりの楽しみでしたが、味が濃くて舌が痛い思いをしたのが懐かしい果実です。 サルナシは標…

趣味の木工・・・寒くなる前に棚を作った!

趣味の木工・・・寒くなる前に! 車庫が工房代わりの木工工作。寒くなる前に頼まれていた棚が出来上がって一安心。コの字型のスペースに入れる棚を1×6材を張合わせて制作しました。(w76×H105サイズ)使った道具は電動ノコ、トリマーとサンダー及び電…