自然散策・山歩き

三文の徳?早朝散歩してみました

早起きして高原を歩く さすがに立冬も過ぎると気候も安定し空気も澄み出したが、今年は紅葉が遅れぎみなので早朝の散歩もいつもと違った趣があります。この一週間早起きして色々な所を歩いてみました。 写真①は時々行く浅間牧場です。このシーズンは日本鹿に…

山の実、カヤの実、ツノハシバミの実は縄文時代から

縄文の食べ物①、榧の実を取りました。 (9/2) 昔はどこの山にも一本くらいは自生してて、農家の庭先に凶作時の非常食として植えられていたというカヤ(榧)の木。明治以降伐採されすぎて貴重な樹木になってしまったみたいです。木目の美しさとその香りのよ…

山の日に真田丸の山、四阿山へ行きませんか。

8月、「山の日」に百名山・四阿山はいかがですか。 11日は今年から始まった「山の日」ですね、嬬恋でも山に親しむ企画「四阿山トレッキング」がありますからお奨めです。四阿山は関東と日本海側との分水嶺に聳える独立峰ですが、古くから信仰の山として親し…

山寺にアジサイ咲いて

※しばらくあいだを空けてしまい恐縮です。この間にメモった記録をまとめてアップしようと思います。引き続きよろしくお願いいたします。(下谷) 山アジサイの咲く菩提寺・常林寺 天明の浅間山大噴火で流出した常林寺は災害も落ち着いたのち、以前の場所から…

禅宗で有名な名刹・貞祥寺を見る

端正な武士の寺、近くの禅宗の古刹を訪ねる (3/21) 春めいた陽気でずいぶん動きやすくなりました。先日、佐久市にある禅宗として海外でも有名な古刹貞祥寺を訪ねました。 私が住んで居る地域の神社のほとんどは諏訪神社なので、何故この地域は天台宗や真言…

お彼岸に咲いた壇香梅(ダンコウバイ)

お彼岸に咲いたダンコウバイ この辺りではいつもはお彼岸の後に咲く壇香梅(ダンコウバイ)。私が作業する山の斜面にある壇香梅も今年はお彼岸に合わせて咲いた。漢名も今年はピッタリ季節に符合する。子どもの頃、山の作業を手伝うと父親はウコンバナと言っ…

晴れた日には山を・・・湯の丸山です

天空のウォーキング (2/18) 天気が良かった18日、この日の散歩は足慣らしのために天空散歩、湯の丸山へ。 歩いて気が付いたけれど、西南方向の北と南アルプスの間に御嶽山(3067m)の噴煙が浅間山並に白く上がっていて、さらに黒姫山の奥の焼山(2400m)…

真田一族の信仰、白山大権現と白山比竎神

上田市太郎山々麓の「白山比竎神社」を見る。 先日、今シーズン初めて山に行った。久しぶりだから簡易?な上田市の太郎山へ。足慣らしのために時々登る山だ。でも今回は山頂のマップで気づいた神社「白山比竎神社」。いつか見たいとおもった神社がそこに載っ…

山葵から学ぶ?

山葵の生きかた 雪のない1月の山野跋渉。 成人の日の後、近くにある小宿川沿いを散策していたらワサビ(山葵)にたくさん出会った。流れ込む清流に青々としているから目立つが、もう今年の葉、新緑だ。秋に夏の葉が枯れる頃もう新しい葉を準備していて、冬枯れ…

キャベツ産地でもある銚子の地域づくり、ジオづくり

盛り上がるジオパーク活動、関東大会に参加です 先週のニュースで世界ジオパークがユネスコの正式なプログラムなったというニュースがあった、メデタシめでたし。おりしも21〜22日、日本ジオパークの関東大会が犬吠崎のある銚子市で開催されたので行ってきま…

「坂の上の雲」の道を行けるところまで歩きました。

歩いてみたかった「坂の上の雲」エンディングシーンの道! 以前、NHKが年末3年にわたって放送した「坂の上の雲」のエンディングに流れた登山道がいつまでも印象に残っていたので、この夏に行ってみたいと思っていましたが、長引く雨のためにこの時期にな…

魔法の木、ニワトコ

ハリポタの魔法の杖の木、なぜ魔法の木?嬬恋の山野のどこにでもあるニワトコは庭常と書いてもよさそうだが、何故か「接骨木」と書かれるから普通じゃない。 それに映画とは言え何故かハリーポッターの魔法使いが争って奪い合うほどの木だから、この木に出会…

ソロで行く湯の丸山、四阿山

ほんとうに雨の少ない5月でした。 夏に向けて歩き始めました。実は先のGW中の山林伐採作業時に右足太腿裏の「肉離れ」を起こして作業が遅れ気味でしたが、ひと通り片付いたので山歩きを再開しました。まずは足慣らしです。 足慣らし、湯の丸山へ 久しぶりに3…

新緑、山を駆け上がり中です。

生活に貢献するアオダモ 今年の野山の花もいつもより早い。近くの山では笹の花も咲きだしたが、早いだけで特別という訳でもなさそうだ。 この辺りで良く見かけるアオダモの樹も、昨年花が少なかったから今年は良く花を付けて目立つ。そのアオダモ(青梻)の…

冬山入門、蓼科山に行きました。

嬬恋村から気軽に行ける山、蓼科山へ! 立て続けに山を巡りました。 20日は天候も安定しそうな様子なので、友人と八ヶ岳連峰の北端、蓼科山(2,561m)へ出かけた。家から1時間半ほどで現地に着くと、何頭もの野生の鹿に出迎えられた。冬も人気の山だからす…

天狗伝説、竜神信仰・・・大林山

嬬恋村周辺の山、上山田温泉近くの大林山へ行く。 目まぐるしく変わる天気を眺めながら、チャンスとばかりに16日(月)は上山田温泉を経由して坂上トンネル駐車場からスノーシューで山友と大林山を目指した。周辺には里山のような山が多く、1,333mのこの山…

嬬恋村周辺の山、根子岳です。

嬬恋の周辺の山に行く・・・ (2/11根子岳2,207m) 前回の湯の丸山に続いて今日は四阿山の西斜面、根子岳にスノーシュートレッキング。湯の丸山から写した四阿山の写真の左斜面に当たるところだ。朝から天気も望めたから、早朝の山仲間からの誘いにソワソワ…

トレーニングコース湯の丸山へ

早朝のウォーキングから、湯の丸山直行! (2/7) 先週末7日のウォーキングは朝−9℃なのにあまり寒さを感じず月明りで快適。星も綺麗な良い天気なので、帰宅後そのまま湯の丸山へ直行。朝8時の湯の丸駐車場は−15℃!顔がとても痛かったけれど、なによりもキラ…

鳥が運ぶ種、ウメモドキ・・・

庭木として人気のウメモドキ、生け花で人気のツルウメモドキ ウメモドキ(梅擬)という木の、透けるような赤い実が好きで友人の山荘を今年も今頃に訪れる。花言葉に「明朗・知恵・深い愛情」とあって庭木としても人気がある木。果実は霜があたって珠玉となる…

山野のレッドカード? 蔦漆

季節の入れ替え 久しぶりにフィールドを歩くと、やはり秋は予想外に早い気がした。 すでに木通(あけび)が終わりを迎え、早い栗が落ち始めていた。 樹木に巻き付いた蔦漆(ツタウルシ)はいつも一番先に真っ赤になってこの時だけ目立っている。季節の入れ替え…

雨降る皇海山に登る

雨でしたが、皇海山に登ってみました。(8/12) 利根で野菜収穫の手伝いをしている友人に誘われて栃木・群馬県境にある皇海山(百名山すかいさん2,144m)に行った。群馬の丁度反対側に座する山。雨の予報だったから慎重に判断、準備して登ったけれど、山頂…

夏! 白馬三山へ行く!

梅雨明け、白馬三山縦走してみました、疲れたけど大満足! 連休の翌日22〜23日に白馬三山の縦走に初挑戦です。猿倉登山口を朝5:20分に出発して大雪渓から。人気の大雪渓にこんなに人がいるとは知らなかったけど無事山頂の宿舎に13:00に到着でした。ゆっくり…

蔓性の木の花、2題

朝のウォーキングで出会った花 山村地域に住んでいるから早朝のウォーキングで人に出会うことはほとんどないが、このシーズン、毎週違う花々と出会う。今週目に止まったのはハンショウヅル(半鐘蔓)とサルナシ(猿梨)。この辺りの初夏は白い花が多いので半…

「これより上に村なし、ここより水始まる」嬬恋の恵み

清流に自生するワサビに勝るものなし。 山里の春を実感させるワサビ(山葵)は、昔から湧水のあるところに自生するイメージが強かったせいか、子どもの頃からその清流の贈り物として特別な植物のように思ってきた。 花の咲く直前の柔らかな山葵を食べると、大…

山歩きシーズンに入りました。

春になって、足慣らしに登った二山! 浅間の高原もずいぶんと春らしくなってきたので、グリーンシーズンに向けて足慣らしのために近場の山に行ってみました。 8日は昼に黒斑山へ行って、浅間山にシーズンの安全祈願(?)のご挨拶へ。高峰高原のビジターセ…

4月が待ちどおしい、新入生(新芽)たち!

春を前に元気な新芽たち 大雪があったりしたけれど、この辺りの野山の木々の芽はあまり影響されないようだ。今日は浅間の麓の浅間園内を散策した。ナナカマドやアズキナシ、オオカメノキ等の新芽はいつもより少し早いかもしれない。オオカメノキの樹幹は雪に…

浅間の麓を歩く

大雪、戦い済んで・・・足慣らし!(2/20) 村内や浅間高原の道路も除雪が進み大分きれいになってきた。浅間牧場の駐車場も整備されたと言うので、きょうはスノーシューで知人らと未踏の新雪を歩き、天丸山付近まで。 春霞のような穏やかな天気の中を、動物…

雪が少ないけれど、スノーシューは楽しい!

昼も夜もスノーシュー・森林ウォーキング! (2/1) 昨年から参加を伝えてあったスノーシューで森林を昼と夜に歩く「群馬県森の体験ふれあい事業」が今日だったのを思い出して早朝に急いで伊香保の県立森林公園へ。風もない陽気な天気のせいか「アイスクリ…

いい山でした、太郎山

上田市民の山・太郎山へ行く (11/29) 上田の街の北面に立ち、寒さをブロックする屏風みたいに太郎山(1,164m)がある。 山頂の太郎山神社境内には、20年間で2,000回登った人や、年間360回以上訪れた人の記録が残されていて、文字通り市民に愛されている山。…

11月21日、遠征、浅間山麓ウォーキング

野山散策! 山野跋渉! 今日は場所を変えて浅間山麓ウォーキング。 すでに葉が落ちた林は明るく、見通しのきく林は今が最高。紫式部の実が光輝いて存在感あるし、ウメモドキの赤い実を着けた大木も花が咲いたように華やか。足元には蔓リンドウがまだ残ってい…