2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

いい山でした、太郎山

上田市民の山・太郎山へ行く (11/29) 上田の街の北面に立ち、寒さをブロックする屏風みたいに太郎山(1,164m)がある。 山頂の太郎山神社境内には、20年間で2,000回登った人や、年間360回以上訪れた人の記録が残されていて、文字通り市民に愛されている山。…

暖房・・・化石燃料か、薪か・・・

高騰する薪の値段 この冬の伐採のシーズンの前に、前シーズンに集積してあった木を薪用サイズに切る作業で汗を流した。健全なナラの木はまだ伐採時の生々しさが残っていてスゴイ。割ってもあと一年で乾くかどうかギリギリだ。もう一カ所貯木してある山の木も…

11月21日、遠征、浅間山麓ウォーキング

野山散策! 山野跋渉! 今日は場所を変えて浅間山麓ウォーキング。 すでに葉が落ちた林は明るく、見通しのきく林は今が最高。紫式部の実が光輝いて存在感あるし、ウメモドキの赤い実を着けた大木も花が咲いたように華やか。足元には蔓リンドウがまだ残ってい…

月末の新月、伐採はじめに!

チェーンソーを稼働する季節 いつもなら紅葉も終わって冬木立に変わっている時なのに今年はまだ葉が残っているのが目立つ。それでも日増しの寒さで林床は落葉が大分積もって晩秋の音がする。 先日から伐採用のチェーンソーを持って山に入りだした。久しぶり…

非常時に役立つ先人の知恵

自然と暮らす…身近な木を利用する知恵 ダンコウバイやエゴノキと似た香木のアブラチャン(油瀝青)は、今年たくさんの実を着けた。その実がボールのように丸いから子供の時、遊び道具にして楽しんだ。雪の多い処ではこの木で「輪かんじき」を作るところがあ…

自然を観て暮らす

観天望気…煙で天気を読む!? 今、天候は天気予報で知ることができるので、自分で察知することもあまりないから、人間の予知能力は退化しているのかもしれない。山村の高原で暮らすには、その察知能力を取り戻すことも大切なのだと思う。少なくても自然と向…

赤と黒の11月

赤と黒・・・自然界の妙! (11/5) 別にスタンダールの作品のことではなく、自然が作り出す果実の色の赤と黒。しかもごく近い種に対比する色があるから、何故?と思ってしまう。 最初の黒い果実は中部地方以北に生息すると言われるクロツバラ(黒薔薇)。…