2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

浅間高原に地生するスーパーフルーツ!?

自然食品の王様、サルナシの話題 先日、浅間高原に永住している人とお話していて、ジャムや果実酒作りの話から自然の果実のことなどを雑談した時に不老長寿の実?「サルナシ」で盛り上がりました。そこで、紅葉の終盤に霜が降るようになると一層美味しくなる…

晩秋の高い峰

去りゆく秋から初冬へ (10/29) 落葉松がピークを迎えた高峰高原の登山口は、平日だと言うのに秋を楽しむ人達の車で溢れていた。今日は冬のロングトレイル遠征を決めた友人と脚慣らしのために、ここから黒斑山に向かって霜柱の残る道を登る。途中、いつも…

暖かくて実を付けた? ウメモドキさん。

北限? ウメモドキに出会う。 (10/24) 標高1,200m近い友人の山荘から眺める少し小雨の紅葉は気持ちも昂るほど綺麗だったが、その林の中でひときわ目立つ赤い実に眼が止まった。中座して木に立ち会う。初めて見た真っ赤な果実を友人もわからないと言う。…

田代村の始まり

唐辛子、赤く実って田代村できた!? これは、古くから伝えられた田代集落のお話。 関東北西部にあって関東と信越の分水嶺にある嬬恋村。国道144号を吾妻川沿いに上がると鳥居峠の峰に至る。もう風花が舞うシーズンになった。田代村地区はこの手前の原野…

遷宮の新築儀式は不思議がいっぱい!

式年遷宮になぜニワトリの声を発するのか? 不思議な儀式で眠れない!? 先日5日、伊勢神宮外宮の式年遷宮祭がありましたが、この遷宮祭を始めるときに先導の神主さんがニワトリの鳴き声を発していたのをTVなどで見た人も多いと思います。なぜニワトリなのか…

葉隠れに色づくアケビ

半袖姿でアケビに出会う (10/10) 漢字で現すと、アケビは「通草」と記されてぐっと親近感が増幅する。子どもの頃から、紫と言えばこの色だったほど印象が強い。青や紫の連想は、大鹿村でみた鮮烈で透きとおる「ヒマラヤの青いケシ」の記憶に繋がり、最近…

越冬用の薪のために。

薪小屋ができた! (10/9) 薪を届けている友人の別荘に薪用の屋根が欲しいと言うので返事して半年。材料のカラマツがやっと半乾きになったので先月に加工し、組み立て作業をこの3日間かけて完成!今日の台風、雨降らなくてよかった。 会うたびに、いつ出…

日本のヘーゼルナッツの味

縄文の味か、ハシバミの実、トチの実! 朝の散歩コース沿いに、ちょっと変わった三角形のような実を付けたツノハシバミ(角榛)。子どもの頃、これを素手で取ると刺毛が刺さり、いつまでもチクチクと痛かったから毎年、見るだけにしていた。今日は久しぶりに…

閑話休題、神無月になりました。

紅葉のアルプス常念、別世界を覗く!(10/1) 千曲市に在住の友人M氏と安曇野の「一の沢登山口」(夜は嬬恋村から2時間10分で到着)で待ち合わせて、3人でアルプスの常念岳(2,857m)に挑戦!と言っても若くないからゆっくり歩いて往路6時間、復路4時間。さ…