2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

子どもの頃いっぱい食べたグミの実

果実の実るころ (9/24) 秋の果実のシーズンだよ、と教えてくれているのはアキグミ(秋茱萸)。 今年は地面に着きそうなほど重そうに実っていました。低木なのでネズミやキツネそして野鳥も大好物な果実ですが勿論ひとも食用します。小さい時に、待ちきれ…

キャベツ、脇役の盟主!

控えめ・淡泊、光る脇役…いいねッ! ― キャベツの性格です 嬬恋村はいま、キャベツの出荷最盛期。今朝の畑の温度はたった4℃ですから、キャベツも一段と甘くなる季節です。年間、たくさん消費されるけれどキャベツは食卓ではどんな扱われ方なのか、いつも、…

四阿山ならこのルートが面白い!

四阿山、鳥居峠から行く登拝道のガイドマップを作った! 鳥居峠から四阿山へ登るルートが古代からの表参道だったのはわかるけれど、何故、山頂には二つの社(やしろ)があるのか、それはどうして別々の方向を向いているのか、1町ごとに安置された祠は、いつ…

浅間山大噴火と利根川下流域の災害

『天明の浅間山大噴火』の講演と展示会 (9/8) 会場が今回は伊勢崎の大型ショッピングモール「スマーク伊勢崎」。噴火した浅間山のある嬬恋にいて、利根川下流の地区へ行ったのは訳があった。此処できょうは天明の噴火で利根川流域の死者約1,500人に及ぶ災…

秋の七草

浅間の秋の草原 なだらかな丘の続く浅間牧場周辺は、幼い時に父親達が、植林した落葉松の下草刈り作業を野営でやっていたので、一緒に泊まり込み野山を遊びました。名前は知らなくてもたくさんの花や昆虫を見た気がします。先日、浅間牧場の丘にまた行きまし…

修験の聖地、四阿山について

四阿山の修験道について。 夏の終わりから村の郷土資料館に少し通ってみました。 熊野信仰と白山信仰はどのようにして四阿山(2,356m)で栄えたのか、何故 熊野信仰は衰え白山信仰となったのかなどと、長く自分の中で解らなかったことがようやく、手が付け…

230年ぶりの仏像の所在

浅間山大噴火の被災地を走り回った僧侶が残した8体の仏像 被災された地域のために自分達には何ができるのかと思うと心が騒ぐ。 天明3年の浅間山大噴火の悲惨な様子、そしてそこからの奇跡的な復興にはたくさんの支援や力添えがあって成し遂げられている。 こ…