その他、関心ごと

ただいま、写真がアップできなくて掲載を休んでいます。

PCの不調?のためか、写真が掲載できず、記事を休んでいます。 ご覧になっている皆さんには恐縮ですがしばらくお待ちください。(下谷)※PCを更新しました。再開したいと思います。(10/28)

群馬歴史博物館リニューアル、東国文化の情報中心地に。

『甲(よろい)を着た古墳人の人物像』の講演を聞いた。 榛名山の大噴火によって埋没したという渋川金井東裏遺跡は日本中の古代史ファンを熱くしていますが、私も興味津々。夏にリニューアルオープンとなった群馬県立歴史博物館の記念講演『甲を着た古墳人の…

ウッドデッキを作ってみました。

頂いた材で作ったウッド・デッキ! 妻の実家はキャベツ農家なので今年も九州から援農アルバイト君が山荘に入っている。その山荘の下屋したに先月末に、友人から頂いた木材を使ってウッドデッキづくりをしてみました。デッキは始めると意外に簡単で(?)、2日…

ロケットストーブ、木工工作、シイタケ作り・・・

工作、もの作りの春です。 朝晩も暖かくなると、冬のうっぷんを吐き出すように色々と作業がしやすくなって私も「ロケット ストーブ」を作って楽しんだり、久しぶりに木工工作も始めました。春のウォーミングアップというところです。 この間、ブログも少し滞…

閑話休題 村で見かけたもの

変わり種?紹介です・・・ その1、 嬬恋村のマスコットがあったんですよね。「嬬キャベちゃん」、ちょっと可愛いけど転ぶとたいへんだな。まだ出来たばかりだそうで。 その2、 嬬恋のキャベツを使ったカップめん。まだ食べてないけどキャベツの量が倍あると…

春になる前に、山の管理です

春めいて、慎重に伐採です ずいぶん陽も長くなり暖かな日が多くなりました。でもまだ冬のうちにやっておく作業が残っていたので久しぶりに伐採作業です。伐採する楢の樹の下側に墓所があるからワーヤーを張って、チルホールという引っ張る道具を使って狙った…

「浅間」(あさま)という言葉はどこからきたか? 

2.23日は富士山の日というので・・・浅間山のアサマという呼び方は何故そう呼ばれるのか。古くから様々な説が流布されてきていて、嬬恋ではガイドの間でアイヌ語に由来した説明をすることが多い。 浅間高原にある地名(例えば、カイシコ、ロンノトヤ、アテロ…

武田信玄も上州進出の戦勝祈願をした神社

近隣へ歴史散歩・・・新海三社神社へ 正月は例年、軽井沢の旧碓氷峠にある熊野神社を詣でを兼ねて訪れることが多い。今年は雪のない小正月に、佐久市(旧臼田町)と群馬を結ぶ田口峠にある新海三社神社に出かけた。もちろん、佐久地方も諏訪神社系だからお諏訪…

大久保彦左衛門、真田幸村と激突する!

雪だるま、神田に行ったついでに真田丸!(1/16〜17) 毎年大好評をいただいている嬬恋の雪を詰めた雪だるまが並ぶイベント「神田雪だるまフェアー」も今年で15年目。そして今年も私は4人で組んで、上州名物の焼き饅頭を担当です。人出も多いから、あっとい…

長篠の戦い、長篠城と医王寺を訪ねた

12月中旬、愛知県の新城市へ。 真田氏が地方の武将から戦国大名になったのは武田軍と運命を共に過ごし、多くを学んだのは間違いないけれど、その武田軍が織田・徳川軍に大敗し衰退に向かう戦いが長篠の戦い。群雄割拠する時代の流れが大きく変わりだした節目…

天明の浅間山噴火災害から、農民を救った代官

利根川の上流と下流のつながり。銚子は天明で甦った!? 銚子ジオパーク関東大会に参加した折、ご一緒した宮崎先生の案内で「庄川杢左衛門頌徳碑」を訪ねた。 訪ねるとその碑には驚く事実が記されていて知りませんでした。 冬から春のキャベツ産地でもある銚…

キャベツ産地でもある銚子の地域づくり、ジオづくり

盛り上がるジオパーク活動、関東大会に参加です 先週のニュースで世界ジオパークがユネスコの正式なプログラムなったというニュースがあった、メデタシめでたし。おりしも21〜22日、日本ジオパークの関東大会が犬吠崎のある銚子市で開催されたので行ってきま…

原木椎茸からつくる乾シイタケで健康づくりができる?

原木シイタケは干すともっと凄くなる!? 秋晴れの日は椎茸の天日干し。今年初めて乾燥シイタケを作ってみる。知り合いが原木椎茸は乾燥すればすればもっと美味しく食べられると云うから挑戦、と言っても雨に当てないだけですが。 趣味だから原木栽培で作る…

広がるジオパーク・ネットワーク活動

ジオパーク全国大会へ行きました。(10/26〜29) [今年は九州鹿児島の霧島市会場で第6回全国大会。どうやら、これまでのユネスコの支援から「世界遺産」と同じようにユネスコの正式プログラムになりそうだというので一段と活気が出た感じの大会です。 全国…

活動期の火山をどう知らせていくの?

火山学会で見るジオパークの姿勢 (9/28富山大学) 浅間山ジオパークを目指す活動の一環で先日、富山大学でおこなわれた火山学会に行きました。この学会にジオの部門が設けられているのですが、火山学会の一環として行なわれるのは「日本ジオパーク」登録や…

夏の野の花、畑の野菜

花を観て…野菜に感謝 梅雨が明けると雨もない日が続き、高原の村も日中は暑い。救いは湿度の無いサラッとした涼風だが、もう少し標高の高いところに行くと一段の快適さを感じるようになる。21日、4〜5年前に嬬恋を案内した上尾市の幼稚園の先生方に再度依頼…

アンニンゴ、上溝桜の食文化

ウワミズ桜はアンズと兄弟?? 嬬恋の山野にはどこでも見かけるウワミズザクラ(上溝桜)、今その実が豊かにみのっているけれど、この辺りでは昔から関心の薄い樹木だから知らない人も多い。(群馬一帯もそうかもしれない。) ところが、ひと月ほど前に新潟…

活動する火山、浅間山は・・・

浅間山の活動 5月は浅間山の火山性地震が986回記録され、この一連の活動は4月下旬から始まったとアナウンスされている。 今から3年前の6月、NHKの特集番組『地震と火山・・・大変動期に入った』の中で「千年に一度の巨大地震の世紀」と言う紹介があったが、…

珈琲の効能?

いっぱい珈琲するから・・・気になる話題 勤め人をしている時からコーヒーを良く飲んだ。お酒は弱かったがコーヒーには強かった。今も毎日愛飲しているけれど、これが健康に好ましくない影響は無いのか不安もよぎることもある。今朝見た新聞の『元気のひけつ…